2008 神奈川県テコンドー選手権大会

主催 : 岡澤道場 (競技部)


これから始まります


日時:2008年 9月 7日(日)10:00-17:00

場所:鎌倉武道館 剣道場(全4面)

主催:岡澤道場☆湘南

後援:国際テコンドー連盟

参加数:220名

激闘編へGo!! →

08 神奈川県テコンドー選手権大会
顧問 渡辺たかし 先生から祝辞 名誉会長 中村省司 先生 祝辞 熱気に包まれます
午前の部、開始です 朝一番、芹澤指導員が出場!! ずらり並んだ メダルとトロフィ
鎌倉名物☆綱引き 皆 頑張りました T部ミドル級 新垣さん
午後の部、開始です 了くん vs 祥子ちゃん T部の激しい組手が続きます


激闘編へGo!! →

結 果
競技種目 優 勝 準優勝 第3位 第3位
組手 成年男子 T部マイクロ級 全 徹寿 芹澤 薫 ' '
組手 成年男子 T部ライト級 平松 宗和 五十嵐 光治 森 昌典 '
組手 成年男子 T部ミドル級 須田 洋光 新垣 昇太 小倉 哲 '
組手 成年男子 T部ヘビー級 小倉 仁 阿部 正一 石田 豊 '
組手 成年女子 T部無差別級 橋本 美雪 雪本 舞 ' '
組手 成年男子 U部マイクロ級 山田 塁 久門 裕太 奈良 佳樹 '
組手 成年男子 U部ライト級 上村 林太郎 藤井 佑樹 中野 泰宏 大沼 俊介
組手 成年男子 U部ミドル級 小宮 良太 津田 泰郎 荒井 靖久 '
組手 成年男子 U部ヘビー級 佐藤 亮太 橋本 全史 渡辺 啓太郎 '
組手 成年女子 U部マイクロ級 鈴木 和恵 上野 麻里 重村 優依 田川 ひみ
組手 成年女子 U部ライト級 山本 美絵子 有田 沙織 坂 江利奈 '
組手 壮年男子 軽量級 元田 順一 一幡 徹 三留 忠行 '
組手 壮年男子 重量級 S.マークスベリー 横川 仁 小宮 湘吾 '
組手 中学生 男子無差別級 木村 尭志 石田 圭祐 石田 凛太朗 '
組手 中学生 女子無差別級 木村 咲香子 神山 葵 久保田 奏恵 '
組手 小学5−6年生 男子 田中 虎丸 K.アンドリュース 安藤 叶 '
組手 小学5−6年生 女子 遠藤 梨於 安藤 結 青木 七海 '
組手 小学3−4年生 男子 石田 闘波 崔 聡太 久次目 洸 大山 了
組手 小学3−4年生 女子 横川 みなみ 宮地 祥子 佐藤 伶南 '
組手 小学1−2年生 男女 永渕 義彬 内田 連 渡邊 樹 '
綱引き 小学3−6年生 女子 松田 成美 山本 美月 ' '
綱引き 小学3−4年生 男子 松田 寛佳 小泉 佑太 塚本 皓介 '
綱引き 小学1−2年生の部 富田 南 戸井 柾希 竹田 祥太朗 '
綱引き 未就学児の部 三留 大征 菊池 銀河 青木 里佳 '
型 男子一段 三宅 康友 米澤 雄生 平松 宗和 '
型 男子二段 芹澤 薫 森 昌典 ' '
型 男子三・四段 片岡 知康 五十嵐 光治 全 徹寿 '
型 女子一・二段 雪本 舞 橋本 美雪 ' '
型 成年男子 青・赤帯の部 伊東 啓 上野 和紀 萩原 望 '
型 成年男子 黄・緑帯の部 中野 泰宏 土井 誠貴 三留 忠行 '
型 成年女子 青・赤帯の部 山本 結香 高橋 保香 横関 良子 '
型 成年女子 黄・緑帯の部 山本 美絵子 鈴木 珠代 東条 由里瑛 信末 美保
型 中学生〜高校生 青・赤・黒帯の部 石田 凛太朗 沖倉 辰也 石田 圭祐 '
型 中学生〜高校生 黄・緑帯の部 岡山 加奈 佐藤 治信 安部川 香 '
型 小学5−6年生 青・赤・黒帯の部 遠藤 梨於 豊川 真央 木村 咲香子 '
型 小学5−6年生 白・黄・緑帯の部 本橋 佳紀 澤木 秀友 織田 桂伍 '
型 小学3−4年生 白・黄帯の部 井上 愛望 元田 一真 三留 空也 '
型 小学3−4年生 緑・青・赤帯の部 石田 闘波 宮地 祥子 小林 京 '
型 小学1−2年生 内田 連 渡邊 樹 秋元 久楽良 戸井 柾希
型 未就学児の部 青木 里佳 井上 洸希 永渕 裕将 '
'
最優秀選手賞 山本 美絵子(湘南本部☆鎌倉大船)
ジュニア 最優秀選手賞 遠藤 梨於(関東本部☆東京八王子)
'
敢闘賞 木村 尭志(湘南本部☆鎌倉大船)
敢闘賞 田中 虎丸(東京☆町田)
敢闘賞 横川 まりな(湘南本部☆鎌倉大船)
'
技能賞 有田 沙織(東京☆家政学院大学)
技能賞 木村 咲香子(湘南本部☆鎌倉大船)
技能賞 石田 闘波(湘南本部☆鎌倉大船)


『いざ、鎌倉…』

2008神奈川県大会を、鎌倉武道館で行いました。
当大会は、若手選手の登竜門として有名です。

また一日を通してに行った有段の部は、全日本大会の予選です。
1位枠の選手は、来年の全日本大会へ出場する権利を得ます。
有段クラスでは、全日本へ向け激しい攻防が見られ
大変活気のある試合内容となりました。

今大会では、神奈川県議会議員 中村 省司 先生 と、
鎌倉市議会議員 渡辺 たかし 先生 が来賓下さり
お二人の先生から祝辞を頂戴しました。
選手メンバーにとり、心強く感じたに違いありません。

激戦区を制し笑顔を飾る者、初めてメダルを手にする者、悔し涙を流す者…
神奈川県大会は、すべての選手へ夢を与えます。

参加された選手の方々は、今夏 最後のお祭りに何を感じ取って頂けたでしょうか…。
改めてここから、次の目標へ繋げて頂ければ幸いです。

当大会はテコンドー競技をベースに、少年部では常に新しいものへ挑戦しています。
幼年部を始め、組手に参加しない小学生も、名物・綱引きに参加します。
組手競技へ参加しない少年少女も、公平に楽しく競技をしました。

参加された選手の皆さま、大変お疲れさまでした。
諸先生方、スタッフ・審判団の皆さま、誠にありがとうございました。
また鎌倉武道館でお会いできる日を、楽しみにしています。



0467−46−6869(岡澤道場☆湘南本部)



参 加 道 場 神奈川県/鎌倉大船・鎌倉由比ヶ浜・藤沢北口・藤沢辻堂・藤沢遠藤・茅ヶ崎・秦野・座間・海老名・
横浜あざみの・横浜栄・横浜金沢・厚木・横須賀・逗子・川崎・大和・神奈川大学・国士舘大学
東京都/八王子・多摩・町田・世田谷・立川・吉祥寺・築地・工学院大学・家政学院大学・中央大学
埼玉県/狭山・東松山、長野県/上田・松本・安曇野、千葉県/八千代・船橋、静岡県/浜松、兵庫/三田・神戸


激闘編へGo!! →

* 万一怪我をされた選手の方は、9月26日(金)までにご連絡下さい。

0467−46−6869(岡澤道場☆湘南本部)

<<戻る>>